2004年2月13日

釧路工場の電力卸供給設備、連続調整運転を開始

日本ユニパックホールディンググループ
日本製紙株式会社

日本ユニパックホールディンググループの日本製紙(社長:三好孝彦)は、釧路工場における電力卸供給用発電設備について、2月6日より連続調整運転を開始しました。昨年10月31日に建設工事を完了し、その後各種テストを行い、本年1月19日に定格出力に到達しました。2月以降は燃焼調整、制御関係調整を行いながら試運転を続けていきます。そして、本年10月1日から、北海道電力株式会社に対する電力卸供給の営業運転に入ります。

日本製紙の釧路工場は、1997年に北海道電力株式会社の第2回目の電力卸売り募集に応札し落札しました。これは、1995年の電気事業法の改正により、電力卸売りの分野が自由化されたことにともなうものです。

【釧路工場電力卸売事業の概要】

(1) 事 業 規 模 契約電力80,000kw、年間利用率70%(昼100%、夜間30%)
(2) 発 電 設 備 微粉炭ボイラ(260t/h)、蒸気タービン(88,000kw)、発電機97,778KVA
(3) 燃    料 海外炭
(4) 煤煙処理設備 排煙脱硝装置、排煙脱硫装置、電気集塵機

この釧路工場の新規発電設備は、道東地域における最初の事業用火力発電所となります。発電所は釧路工場の遊休地を活用して建設しており、同工場が有する自家発電技術を生かすことができます。また、80,000kwというほぼ釧路市の電灯需要に匹敵する規模の送電量を担うことにより、これまで道央地域から送電していたことによる送電ロスを軽減し、また高効率発電による省エネルギーに貢献します。

釧路工場の電力卸供給用発電設備
釧路工場の電力卸供給用発電設備

 
以上