

カートンラボとは
未来を切り拓く紙パックの
最新技術が集まった研究所です。
各研究室では動画や体験コンテンツで、
製品の特長&魅力をわかりやすく
ご紹介します。


School POP研究室
押す
ひらく
引く


ストローなしで飲める紙パック『School POP』
School POPの利用で、削減できるプラスチック量をシミュレーションしましょう

SPOPS研究室
詰め替え
時間1/4
短縮


中身の紙パックを交換するだけでつめかえ完了『SPOPS』
「こんなSPOPSあったらいいな」が見つかるSPOPS診断に参加しましょう


Pure-Pak Sense MINI 研究室
スリムな
新形状

PETボトル500mlと高さや太さが同じ。ワンステップオープンの軽量口栓により再封機能も持たせ、PETボトルと同様の使いやすさを実現しました


Literlyte研究室
省資源
紙パック

8%の軽量化で8%のCO2排出量抑制。
省資源紙パックの誕生です。



PakUpcycle研究室
紙パックの
リサイクル

飲料用紙パック(以下、紙パック)のリサイクル率向上のため、従来はリサイクルに回されていなかった紙パックのリサイクルを目指す『PakUpcycle』(パックアップサイクル)。取り組み内容について紹介します。
口栓研究室
プラ使用
最小限
ECO


開けやすく、環境面、機能性にも考慮した『口栓』
口栓の特長とメリットをマンガでわかりやすくご紹介します
クイズで学ぶ紙パックトリビア
初心者向け
から
上級者向け
まで!

あなたの好奇心をくすぐる、
紙パックの「なるほど!」が満載のクイズに挑戦しましょう


バーチャル体験!紙パック
3Dで触って
違いを体験!

日本製紙の新製品の感触を3Dで体験できます。
各製品を動かして回転させて特徴を感じて
みましょう





随時更新中


