元気森森®
木材から牛が消化しやすいセンイだけを取り出しました。
濃厚飼料の特徴であるエネルギー摂取効率の良さと、
粗飼料の特徴であるセンイ質の緩やかな消化・吸収という、
双方の良い点を併せ持っています。
ABOUT
製品について
- 特長
-
- セルロースの純度が高いので高エネルギーの飼料です。
- 粗繊維の消化率:97%
- 乾物のTDN(可消化養分総量):95.6%
- 「繁殖成績向上」「乳脂肪分向上」が期待されます。
- 高エネルギーでありながら、緩やかに消化・吸収される粗飼料です。「ルーメン環境の安定」「食べた餌の消化率向上」が期待される。
- 国内調達の木材を使用し国内の工場で製造しています。年間を通して安定した品質で安定的に供給することが可能です。
- 用途
-
- 養牛飼料
- ラインナップ
-
- 元気森森®
CATALOG/CONTENTS
カタログコンテンツ
会員登録(無料)で、マークのカタログをダウンロードいただけます。
-
乳脂肪&
繁殖成績向上①
データ事例酪農 A農場 様
-
乳脂肪&
繁殖成績向上②
データ事例酪農 B農場 様
-
枝肉重量増加
データ事例交雑種 メス
肥育 C牧場 様 -
枝肉重量&
BMS向上
データ事例交雑種 去勢
肥育 D牧場 様 -
繁殖成績向上
データ事例和牛
繁殖 E牧場 様

SUSTAINABLE
POINT
サステナブルなポイント
国内食料自給率向上
輸入飼料から国内飼料に切り替わることで、総合食料自給率の向上につながります。また原料には適正に管理された森林から産出した木材のみを使用しており、日本製紙は環境と調和した農業を推進します。
- 貢献を目指す
SDGs -
Q&A
よくある質問
-
なぜ牛が木を食べることができるのでしょうか?
元気森森®は、木から抽出した高純度のセルロースです。セルロースは、野生の牛の主食である牧草の主要な成分であり、エネルギー源でもあります。
牛は、セルロースを分解するための特殊な消化器官「ルーメン(第一胃)」を持っているため、栄養として摂取することができます。 -
元気森森®の成分について教えてください。
以下表の成分で構成されています。
-
元気森森®は、紙の製造過程で出る残渣ですか?
いいえ、元気森森®は紙の残渣ではなく生産物です。




