コッシーくんの古紙の分類Q&Aいらなくなった去年のカレンダーは?
このコンテンツをご覧頂くには、下記の設定が必要です。
- 最新のAdobe Flash Playerのインストール
- ブラウザのJavaScript設定の有効化
Q&Aの最後に・・・

世に送り出される紙の種類は実に様々です。それらを各家庭で分別するポイントは、封筒なら封筒、紙箱なら紙箱というようになるべく同じ種類の物をまとめていくことです。

しかし、家庭単位ではそれぞれの種類を単独で束ねられるほど、同じ種類のものがなかなか集まりませんし、あまり細かく分け始めるときりがありません。ですから、おおまかに同じ種類をまとめた上で「雑誌」と一緒に出してください。他の種類の古紙とまとめて出せるのは「雑誌」に限ります。「新聞・チラシ」や「段ボール」には、他の種類の古紙を混ぜないでください。 「新聞・チラシ」「雑誌」「段ボール」のそれぞれを、くずれないように紙ヒモでしっかり縛っていただければ、古紙ヤードで専門業者が適するグレードにわけて梱包し、それぞれの用途に応じて製紙メーカーに送ることができます。
- ※「新聞・チラシ」「雑誌」「段ボール」以外の古紙の分別方法のルールがあらかじめ定まっている地域の方は、その地域のルールに従ってください。