富士革新素材研究所(技術紹介) 印刷用紙関連技術

塗工紙の構造とその最適化

塗工紙は、原紙層の両面、または片面に顔料を主成分とする塗料を塗布した構造をしています。原紙のパルプはもちろんですが、顔料により形成される塗工層の構造の違いによって、塗工紙としての品質 ( 白色度、光沢度、平滑度、インキ受理性など ) が大きく左右されます。当社では、原紙層や塗工層に使用する材料を最大限に適正化することで、より高品質な塗工紙を生産しています。

塗工モデル Coating mode

最新の塗工紙製造技術

カーテン塗工図 Curtain coating
カーテン塗工図
Curtain coating

一般的な塗工紙は、顔料と接着剤からなる塗料を原紙に吹き付けた後、ブレード等によって過剰に塗布された塗料を掻き取ることで、原紙上に均一な塗工層が形成されます。また、要求される品質に応じてカレンダー処理という工程を経ることで、光沢感がある塗工紙が得られます。基盤技術研究所では、最新の塗工技術であるカーテンコーターなど様々な塗工方法が実施可能なパイロットコーターを使って、その利用技術の確立に取り組んでいます。

高品質かつ環境に優しい新聞用紙

新聞用紙のカラー面の増加、印刷スピードの上昇などに合わせて、当社独自の技術を開発し、新聞用紙の高機能化を進めています。カラー印刷をきれいに仕上げるためには、印刷インキの裏抜けを抑制することや、印刷時に紙粉が発生しないことが重要となります。当社の新聞用紙生産工場では、新聞用紙に適した高機能な炭酸カルシウム填料を自製しており、それを紙に配合することで裏抜けの抑制や印刷時の紙粉の抑制を実施、また、独自に開発した表面処理剤を活用し、印刷スピードの上昇に対応しております。また、当社の新聞用紙は高度な古紙利用技術を駆使し、高い古紙配合率を実現しています。今後もさらに高品質かつ環境に優しい新聞用紙をめざして技術開発を進めていきます。

高品質新聞の裏抜け
Print-through on high quality news print
従来の新聞

従来の新聞

高品質新聞

高品質新聞

高機能な填料の開発およびその高度利用技術の開発

当社では多くの工場で炭酸カルシウムを生産し、紙の填料(充填剤)として利用しています。国内で豊富に採取できる石灰石由来の原料に、工場から排出されるCOガスを固定化させる炭酸カルシウム製造工程は、温暖化ガスの排出抑制につながる環境に優しいシステムです。その製造工程において、炭酸化工程の反応条件を調整することで様々な形態に制御することが可能です。当社では様々な紙の用途に適するように炭酸カルシウムの形態を制御し、さらに独自に開発した炭酸カルシウムの高度利用化技術を活用することにより、紙の白色度や不透明度、嵩、または新聞用紙の中性化などといった、用途に応じた紙の高品質化を実現しました。

軽質炭酸カルシウムの生成反応
お問い合わせ
フォームからのお問い合わせ

研究開発に関するお問い合わせ