紙のリサイクル古紙の再生工程

紙は、チップと古紙を原料に作られています

チップとは、木材を細かく砕き小片にしたもので、チップを薬品と一緒に煮て木材中の繊維を取り出し「木材パルプ」を作ります。一方、古紙からは、古紙中のインクやチリを除去し「古紙パルプ」を作ります。ほとんどの紙は、「木材パルプ」と「古紙パルプ」の両方が配合され、作られています。

製紙工場では、様々な種類の紙を生産しています。それぞれの紙は、求められる「強度」や「白色度」が違うので、作る紙の種類や用途に応じて、適した原料(木材の種類や古紙の種類)を選び、それぞれを適した分量で、組み合わせて使用しています。

古紙パルプのつくり方(取材先:弊社石巻工場)

(1)古紙を、温水と薬品の入ったパルパーに入れ、どろどろにほぐします。

「パルパー」の中に投入し、溶解

古紙と温水と薬品(苛性ソーダ・脱墨剤)を入れ、かき混ぜて、古紙をどろどろにすることで、繊維からインクを剥がしやすくします。この段階で大きなごみを取り除きます。

(2)どろどろになった古紙をスクリーンに通し、ごみやチリを除きます。

「スクリーン」でゴミやチリをとる

網目になったスリットを通過させることで、ごみや細かいチリを取り除きます。

(3)フローテーターで、洗剤の泡と一緒にインクや塗料を取り除きます。

「フロテーター」でインクをとる

洗剤を入れ、細かい空気の泡を送り込み、剥がれたインクを泡と一緒に浮かせて取ります。インク・塗料・填料が除かれ、繊維だけが残ります。

(4)漂白タワーで、過酸化水素水という薬品を混ぜて、繊維を漂白します。

(5)繊維をきれいな水で洗い、余分な水分を脱水します。
この繊維が、新たな紙の原料となる「古紙パルプ」です。

品質チェックのため取り出された漂白後の古紙パルプ

(6)出来上がった古紙パルプは、ストックタワーに貯めます。
使用量に応じて、抄紙機へ払い出します。

出来上がった古紙パルプは「ストックタワー」に貯める