ニュースリリース「わかりやすさ」を追求し、洋紙の新しい銘柄体系を構築~安心と信頼の製品ブランドマークを開発、品質表示用語を統一~

日本製紙株式会社

日本製紙株式会社(社長:芳賀 義雄)は、本年10月より、印刷出版用紙の銘柄体系を再編成いたします。今回の銘柄体系の再編成では、当社の多種多様な印刷出版用紙の中から、お客様がご希望の紙を的確にお選びいただけるように「わかりやすさ」を追求いたしました。新しい銘柄名は、核となる「コア銘柄名」と、品種や紙質などの「品質情報」を組み合わせて表示いたします。その際、品質情報に関する用語も統一し、新しい銘柄名をご覧いただくだけで、お客様が紙の品質をイメージしやすくなるようにいたします。 また、印刷出版用紙の新しい製品ブランドマークを開発し、製紙業界のリーディングカンパニーとして当社の印刷出版用紙のブランド力を強化してまいります。

■新しい製品ブランドマーク

プロダクトブランドマーク

社名の日本製紙(Nippon Paper Industries)の頭文字から、親しみやすい印刷出版用紙の製品ブランドマークをデザインいたしました。複数の色を展開し、順次発行する新しい見本帳に表示するほか、ウェブサイトなど、お客様とのさまざまな接点において使用することにより、「日本製紙」の製品であることを保証するブランドマークとして、お客様に広く安心と信頼をお届けいたします。

■新しい銘柄名の構成

「コア銘柄名」と「品質情報」を組み合わせることにより、紙のグレード、種類、色、位置づけなどが一見してイメージできるような銘柄体系といたしました。「品質情報」は、これまで必ずしも用語が統一されておりませんでしたが、今回の変更を契機に統一いたしました。「品質情報」は、品種、光沢度、紙質などを表し、必要に応じて情報を選択してコア銘柄名に付記いたします。

新しい銘柄名の構成(例)

■お客様の「使い方」を意識した、「わかりやすい」、「選びやすい」見本帳を発行
紙の用途ごとに9つのカテゴリーで展開

新しい印刷出版用紙の見本帳は、紙をお選びいただくお客様の目線に立ち、「どのような使われ方をする紙か」という視点から、紙の用途ごとに9つのカテゴリーを設定いたしました。例えば、白紙光沢度順にカテゴリー1~4に分けてまとめた「塗工紙」の見本帳では、マット調の塗工紙をお探しの場合は、『カテゴリー3 MATT 塗工紙マットタイプ』の見本帳からご希望の紙を簡単に探すことができます。さらに、カテゴリー3ではグロス感が物足りないということであれば『カテゴリー2 塗工紙グロス/ダルタイプ』へ、よりグロス感を抑えたいのであれば『カテゴリー4 塗工紙ラフタイプ』へ、というように、目指す紙を探しやすくなっています。また、デザインにも工夫を施し、印象的な色と数字を用いて、9つの各カテゴリーが手にとればひと目でわかるようになっています。

なお、今回、9つのカテゴリーとは別に、幅広い印刷用途にお使いいただける銘柄を各カテゴリーから選りすぐった見本帳『S1 ビジネスパッケージ』をご用意いたします。これにより合計10冊となる新しい見本帳は、一般の方から専門の方まで幅広い層の方に、わかりやすく、安心して紙をお選びいただくことができるツールとして、お客様のビジネスをサポートしてまいります。

新しい見本帳は順次、一部を除いて10月からの銘柄体系変更に先駆けて発行する予定です。

新しい見本帳の発行予定時期と種類

「銘柄体系変更のご案内」(ガイドブック)の一部訂正および追加について

2010年7月より配布しております「銘柄体系変更のご案内」(ガイドブック)につき、誤記がございました。お詫び申し上げますとともに、下記の通り訂正致します。

訂正箇所:3ページ目最下段(カテゴリー6最下段)

現在の銘柄名新しい銘柄名
(誤) npiグリーンFL70(PEFC) npiグリーンFL70(PEFC)
(正) npiグリーンFL70 npiグリーンFL70

また、製品の統合に伴う生産中止銘柄に「シージェッターシルク」を追加しました。

追加箇所:4ページ目下段(「生産中止」欄)

本ウェブサイトに現在掲載しているPDF版では、上記の誤記および追加箇所は修正済みです。

以上