ニュースリリース使用済み飲料用紙容器の古紙入り紙糸を用いた布製品"choitoTM"を軸にした紙容器アップサイクルプロジェクトを始動~発生量の多寡にかかわらず飲料用紙容器のリサイクルができるスキームを構築~

日本紙通商株式会社

日本製紙グループの日本紙通商株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:吉田 太)は、使用済み飲料用紙容器をリサイクルした紙糸を用いた、タオルやエプロンなどの布製品ブランド"choitoTM"を上市し、回収から再資源化、さらに製品化までの紙容器アップサイクルプロジェクトを始動します。

紙容器アップサイクルプロジェクトでは、紙コップや紙パックなどの使用済み飲料用紙容器が、プロジェクトに参加する事業者の希望するタオルやエプロンなど、付加価値の高い布製品"choitoTM"へ生まれ変わります。参加事業者は、紙容器類の専用回収キットを用いることにより、店舗ごとなど、発生量の多寡にかかわらず経済合理性を持ってリサイクルに取組むことができます。また、日本紙通商が発行するリサイクル証明書により、参加事業者は自らのリサイクル活動成果を見える化できます。

日本製紙グループは、これまでも特定の事業者や自治体と協働して、使用済み紙製容器類のリサイクル実証試験を行ってきましたが、今後はプロジェクトを通じ、多くの事業者が参加していくことで、これまで廃棄されることが多かった使用済み飲料用紙容器類のリサイクルの拡大に貢献していきます。

これまで使用済みの飲料用紙容器類は、食品残渣物の汚れなどによる衛生上の観点、紙にプラスチックを貼り合わせた複合材料からパルプを取り出す方法やパルプを取り出した後に残るプラスチックの処置などの技術的観点などから リサイクルに不適とされ、その大半が一般ごみとして廃棄処理されているのが実情でした。日本製紙グループでは、従来から段ボール原紙などの用途でリサイクルし、廃棄物削減と紙資源の有効活用に取組んでいましたが、2022年10月から日本製紙の富士工場にて新しく食品・飲料用紙容器類専用のリサイクル設備を稼働し、高品質・高白色のリサイクルパルプ生産が可能となりました。このパルプを用いることで、これまでの段ボールやトイレットペーパーなどへのリサイクルに加え、使用済み飲料用紙容器から紙糸を用いた布製品"choitoTM"へのアップサイクルを実現します。


今回、「紙to紙」に加え「紙to糸/布」のリサイクルを提案することで、飲食事業者にとってのリサイクルに対する付加価値や環境訴求性を高め、社会全体での廃棄物削減とリサイクルの発展・継続に寄与していきます。その中で、日本製紙グループは製紙メーカーの強みを活かし、回収から再資源化、さらに製品化までのサイクルを回していきます。


既に複数の企業や団体と具体的なアップサイクル製品の企画・開発を進めており、プロジェクト概要や製品事例については特設ウェブサイトにて順次紹介していきます。

※特設ウェブサイト:https://www.np-t.co.jp/recycle


当社は、「木とともに未来を拓く®」のスローガンの下、人々の豊かな暮らしと文化の発展への貢献を目指し、紙製パッケージの分野に力を入れています。再生可能な資源である「木」から生まれた紙容器の可能性を追求し、これからも様々な提案を行っていきます。





以 上