RECURUIT INFORMATION

TOP > 採用情報 > 福利厚生・ワークライフバランス

福利厚生・ワークライフバランス

イキイキと働き、安心して暮らすために。

日本製紙では、日常生活の安心・充実が仕事で成果を
生み出す原動力になると考えています。
多種多様な福利厚生プランを準備することで、
ワークライフバランスの実現を目指します。

社宅・独身寮

写真 本社や工場などの大規模事業所には社宅や独身寮を備えています。また、社宅や寮がない場合、あるいは空室がない場合には、会社が住宅やマンションを借り上げ、用意いたします。

※勤務地によって異なりますが、寮は8畳程度の一人部屋、社宅は家族数に応じた広さのものを準備しています。

保養所

写真 会社所有の保養所が国内に3カ所あり、格安な料金で利用できます。また全国各地に契約保養所を有しています。

【所在地】
軽井沢(長野県)、草津(群馬県)、
山中湖(山梨県)

財産形成

社員の財産形成を援助する制度として、主に下記のものがあり、奨励金(財形住宅・財形年金/積立額の10%)といった会社の援助が付加されています。従業員持株会では毎月の購入額の15%の上乗補助を受けながら自社株を購入することが可能です。
  • 財産形成貯蓄(一般財形、財形住宅、財形年金)
  • 従業員持株会
  • 住宅融資制度

体育施設

写真 工場では、広大な土地を活かして、グラウンド・体育館・テニスコート・武道場などの施設を保有しており、就業後や週末には多数の利用者で賑わいます。
工場によっては、構内にゴルフの練習場や、9ホールのコースを持つところもあります。

ワークライフバランス

結婚・出産・育児・介護。人生には様々なステージがあります。 日本製紙では仕事と家庭の両立をサポートする各種制度があります。
  • 結婚・出産等各種休暇制度
  • 自己申告休業制度
  • 育児休業制度・育児短時間勤務制度
  • 介護休業制度

その他にもまだある充実の諸制度

  • リフレッシュ休暇およびリフレッシュ援助金
    (勤続10、20、30年の節目に有給休暇と援助金を支給)
  • 提携レジャー施設(丸沼高原スキー場などの割引利用など)
  • 社内文化・体育サークルの会社補助
  • 社内レクリエーション活動など
  • 福利厚生倶楽部
    (宿泊施設や生活関連などの諸サービスが割安な会員価格で利用できる制度)
  • カフェテリアプラン
    (従業員各自に毎年400ポイント=40,000円相当を付与し、そのポイント数の範囲内で、多種多様に用意された福利厚生メニューの中から、従業員個々人がライフプランや趣味に合わせて自由に福利厚生メニューを選択して利用することができる制度)

安心して仕事に専念するために。そして仕事をさらに充実したものにするために。
日本製紙は働きやすい環境づくりを行っています。