関連発行物ダウンロード環境コミュニケーション誌「NP-PAK ism」

- NP-PAK ism Vol.18 (2015/2月号)
P.1~3 | 環になる人を結ぶ6 | 黒﨑暁さん |
---|---|---|
P.4 | 取材 | 時代の変化に対応しながら、紙資源の有効活用と環境事業に取り組む |
赤星たみこのMilk Break |

- NP-PAK ism Vol.17 (2014/1月号)
P.1~3 | 環になる人を結ぶ5 | 山田洋治さん |
---|---|---|
P.4 | 取材 | 斬新かつ柔軟な発想をもって循環型社会を支えていく |
赤星たみこのMilk Break |

- NP-PAK ism Vol.16 (2013/1月号)
P.1~3 | 環になる人を結ぶ4 | 佐野武男さん |
---|---|---|
P.4 | 取材 | よりよい家庭紙を提供するために 日本製紙グループ 日本製紙クレシア株式会社 |
赤星たみこのMilk Break |

- NP-PAK ism Vol.15 (2011/11月号)
P.1~3 | 環になる人を結ぶ3 | 渡邊孝正さん |
---|---|---|
P.4 | Report | 牛乳パック徹底解剖! 金沢泉野小学校で出前授業 |
赤星たみこのMilk Break | ||
Information |

- NP-PAK ism Vol.14 (2011/4月号)
P.1~3 | 環になる人を結ぶ2 | 木村重則さん |
---|---|---|
P.4 | Report | エコプロダクツ2010出展 |
2009年度の紙パックリサイクルの実態 | ||
赤星たみこのMilk Break |

- NP-PAK ism Vol.13 (2010/10月号)
P.1~3 | 環になる人を結ぶ1 | 平井成子さん |
---|---|---|
P.4 | 全国パック連との連携 (全国牛乳パックの再利用を考える連絡会) |
|
赤星たみこのMilk Break | ||
Information |

- NP-PAK ism Vol.12 (2010/3月号)
P.1 | 希少植物たち | ミスミソウ |
---|---|---|
FEATURE | 2008年度 紙パックリサイクルの実態 | |
Topics | 「第3回環の縁結びフォーラム開催」 | |
P.2~3 | 小さな宝箱、フジパックの秘密 ~充填工程とエコロジーについて~ 《フジパックに飲料を充填する工程の紹介》 |
|
紙パック調査隊 | 液中シールとIH(高周波誘導加熱) | |
P.4 | echoes ~社会に広がる環境活動 |
「エコプロダクツ2009に出展」 |
赤星たみこのMilk Break | ||
用語解説 | LL(Long Life) |

- NP-PAK ism Vol.11 (2009/9月号)
P.1 | 希少植物たち | ミヤマハナシノブ |
---|---|---|
FEATURE | 温室効果ガス(CO2)排出量の「見える化」 | |
Topics | 「エコライフ・フェア2009出展」 | |
P.2~3 | 美しさを保ち、美しく映えるフジパック ~彩りと風味を決めるパッケージの製造工程~ 《フジパックの製造工程の紹介》 |
|
紙パック調査隊 | フジパックについて | |
P.4 | echoes ~社会に広がる環境活動 |
「第2回環の縁結びフォーラム」 "牛乳パック再利用全国情報交流会" |
赤星たみこのMilk Break | ||
用語解説 | クリース(折り目) |

- NP-PAK ism Vol.10 (2009/2月号)
P.1 | 希少植物たち | カイコバイモ |
---|---|---|
FEATURE | 2007年度紙パックリサイクルの実態 | |
Topics | 「カーボンフットプリント制度」について | |
P.2~3 | 風味を守る、小さな紙パック。 ~もうひとつの紙パック、フジパック~ 《アルミ付レンガ型紙パックのライフサイクルで排出されるCO2排出量の紹介》 |
|
P.4 | 紙パック調査隊 | 屋根型紙パック(200ml)のライフサイクルフロー |
赤星たみこのMilk Break |

- NP-PAK ism Vol.9 (2008/9月号)
P.1 | 希少植物たち | カノコユリ |
---|---|---|
FEATURE | これだけ減らせるCO2! | |
P.2~3 | 暮らしを巡り、自然に還る。 ~「紙パックの一生」はエコとともに~ 《屋根型紙パック(1000ml)のライフサイクルで排出されるCO2排出量の紹介》 |
|
P.4 | 紙パック調査隊 | 地球温暖化を阻止せよ! |
赤星たみこのMilk Break | ||
用語解説 | 「LCA」とは/「リサイクル代替値」とは |

- NP-PAK ism Vol.8 (2008/4月号)
P.1 | 希少植物たち | シロヤマブキ |
---|---|---|
FEATURE | 紙パックリサイクルの実態 | |
Topics | 新名称「NP-PAK」に変更 | |
P.2~3 | 紙パックはリサイクルの優等生 ~紙の恵みを大切にする~ 《紙パックの回収・再生品の紹介》 |
|
紙パック調査隊 | かんたんリサイクル | |
P.4 | echoes ~社会に広がる環境活動 |
手すきはがき作りに挑戦! "「牛乳パックリサイクル出前授業」" |
赤星たみこのMilk Break | ||
用語解説 | 「RPF」とは |

- NP-PAK ism Vol.7 (2007/12月号)
P.1 | 希少植物たち | シデコブシ |
---|---|---|
FEATURE | 「牛乳パック回収ボックス提供1万ヵ所を突破!」 | |
Topics | 石岡加工株式会社 「印刷産業環境優良工場表彰」受賞 |
|
P.2~3 | 身近なエコ。おいしくエコ。 ~エヌピーパックに学ぶ~ 《紙パックリサイクルのルールについて紹介》 |
|
ピュア博士の実験室 | 紙パックはシッカリもの | |
P.4 | echoes ~社会に広がる環境活動 |
「環の縁結びフォーラム2007」 "牛乳パック再利用全国情報交流会" |
赤星たみこのMilk Break | ||
用語解説 | 識別マーク |

- NP-PAK ism Vol.6 (2007/8月号)
P.1 | 希少植物たち | ヤツシロソウ |
---|---|---|
FEATURE | 日本紙パック株式会社【環境方針】改定 | |
P.2~3 | Topics | 「第24回森林の市」に出展 |
飲料を守る 魔法の小箱 ~エヌピーパック充填機~ 《エヌピーパックに飲料を充填する工程の紹介》 |
||
ピュア博士の実験室 | ボトムアップで仕事キッチリ | |
P.4 | echoes ~社会に広がる環境活動 |
リサイクルを学ぶ "「第1回牛乳パックリサイクル出前授業」を実施" |
赤星たみこのMilk Break | ||
用語解説 | HACCP ~危害分析重要管理点~ |

- NP-PAK ism Vol.5 (2007/4月号)
P.1 | 希少植物たち | オキナグサ |
---|---|---|
FEATURE | 容器包装リサイクル法改正の概要-3 | |
Topics | 牛乳パックリサイクル講習会&リサイクル促進地域会議in高知 | |
P.2~3 | ぬくもりをカタチに ~エヌピーパックができるまで~ 《エヌピーパックの貼り工程の紹介》 |
|
ピュア博士の実験室 | 炎でピタッと!貼り合わせの極意 | |
P.4 | echoes ~社会に広がる環境活動 |
リサイクル促進への手応え "エコプロダクツ2006報告" |
赤星たみこのMilk Break | ||
用語解説 | スカイブ加工 |

- NP-PAK ism Vol.4 (2006/12月号)
P.1 | 希少植物たち | セツブンソウ |
---|---|---|
FEATURE | 容器包装リサイクル法改正の概要-2 | |
Topics | カートン製造工場見学会開催 | |
P.2~3 | 紙に吹き込む新しい生命 ~エヌピーパックができるまで~ 《エヌピーパックの印刷・打抜工程の紹介》 |
|
ピュア博士の実験室 | 印刷の裏ワザ大公開 | |
P.4 | echoes ~社会に広がる環境活動 |
「牛乳パックリサイクル講習会in旭川」 |
赤星たみこのMilk Break | ||
用語解説 | オフセット印刷用UVインキ |

- NP-PAK ism Vol.3 (2006/8月号)
P.1 | 希少植物たち | アサザ |
---|---|---|
FEATURE | 容器包装リサイクル法改正の概要-1 | |
Topics | 第20回牛乳パックの再利用を考える全国大会 | |
P.2~3 | 新しく、美しく ~エヌピーパック原紙の誕生~ 《エヌピーパック原紙の製造工程の紹介》 |
|
ピュア博士の実験室 | 紙のナイショの話 | |
P.4 | echoes ~社会に広がる環境活動 |
身近で感じる森林の大切さ ~「第23回森林の市」開催~ |
赤星たみこのMilk Break | ||
用語解説 | パルプの種類 ~NBKPとLBKP~ |

- NP-PAK ism Vol.2 (2006/4月号)
P.1 | 希少植物たち | サクラソウ |
---|---|---|
FEATURE | 紙パック回収意識の高まり "リサイクルの実態" |
|
Topics | エコプロダクツ2005アンケート結果 | |
P.2~3 | エヌピーパック原紙の生まれ故郷 《北米・北欧の森の紹介》 |
|
海外Report | フィンランド視察紀行 | |
P.4 | echoes ~社会に広がる環境活動 |
エコライフ実現へ "エコプロダクツ2005報告" |
赤星たみこのMilk Break | ||
用語解説 | 森林認証制度 世界中が取り組む森林保護 |

- NP-PAK ism Vol.1 (2005/11月号)
P.1 | さあ、はじまります。リサイクルを考える、コミュニケーション誌 | |
---|---|---|
FEATURE | 日本紙パック株式会社【環境方針】 | |
Topics | エコプロダクツ2005開催告知 "見て、聞いて、触れてエコを体感" フィンランド視察 "紙パックのふるさとを訪ねる" |
|
P.2~3 | エヌピーパックの一生 原料の育成からはじまるいくつもの段階を経て、NP-PAKは生み出されています。 |
|
P.4 | echoes ~社会に広がる環境活動 |
紙パックリサイクルのゆくえ "第19回牛乳パックの再利用を考える全国大会" |
赤星たみこのMilk Break | ||
用語解説 | 紙パック誕生とその語源 |